運動・エクササイズ > 立ち座り運動 (バージョン1)

立ち座り運動 (バージョン1)

[tt:node_exercise_23_title]
目的
目的1: 筋力の維持・増強
目的2: バランス機能の改善
ターゲット部位

体幹および大腿四頭筋

説明

座って立つ運動(椅子立ち上がり運動)は、太ももや体幹の筋肉を強化します。椅子から立ち上がる動作や車から降りる時、トイレから立ち上がるのが困難な場合に特に効果的です。

Video
方法

肘掛けの付いていない丈夫で安定した椅子の前縁に腰をかけます。足の裏を床につけ肩幅に開き、つま先が膝の真下に来るようにします。

両手を座面の両側に軽く置きます。背中と首はできるだけまっすぐに保ち、胸を少し前に出します。

  1. 立ち止まり、深く息を吸い込み、吐き出すまで一呼吸置きます。
  2. 最初のポジションに戻ります。

上記の動作を繰り返します。

繰り返し

1x10

繰り返し

2x10

繰り返し

3x10

繰り返し

4x10

繰り返し

5x10

医学的な観点についての質問は、必ず医師またはその他の資格を有する医療従事者に尋ねるようにしましょう。本サイトに記載されている内容のみならず、専門医の助言に従い定期的な受診を行うことはとても重要です。IOFは、Build Better Bones のウェブサイト上に記載のある情報や紹介されているエクササイズに起因するいかなる健康問題や事故が発生した場合においていかなる責任も負わないものとします。本サイトに記載されているアドバイスを実践する場合、利用者は自己の責任において行うこと、およびこれらの活動に自発的に参加することに同意するものとします。